先月香港で習ってきたマーラーカオ(マレー風蒸しカステラ)、ついに自宅でも復習です。このカステラ、横浜中華街へ行くと店先で大きいものを切り分けた状態で売られていますが、お店によってけっこう味も違ったりします。「マーラーカオ」の名前の由来は(香港の人から見て)マレーシア人の肌の色に似ているから、だとか。でもどう見てもこれは黄色いんですけど・・・。まぁそれはいいとして、これはデザートというより點心メニューのひとつのようです。ごまだんごの方が有名だけど、私としてはこの蒸しパンにも似た「マーラーカオ」の美味しさも広がればいいのに・・・と思います。
![]() レシピでは松の実ですが、今日はくるみを乗せました。エッグタルト用に買った型がマーラーカオにもちょうどいい!本式の本式レシピでは数日かけて発酵したりするそうですが、これは混ぜて寝かせるだけの簡単レシピ!でもバニラのような中華風のような・・・味わい深いお味です。蒸したてがふっかふか~でなんとも美味しいのです~。沢山できたので、明日は教室の先生仲間にも配ろうかな。。。と言いつつ、今度は深夜のおデザしちゃいます。おいしいデザート作るとついつい夜でも食が進み・・・危険な誘惑です。
by ytommy20
| 2005-06-12 00:12
| Asian Dinning
|
カテゴリ
全体 Vege&Fruit Market Asian Dinning 手作りパン工房 スパイス研究室 Herb Garden お菓子のアトリエ 旅の食紀行 食べ歩き倶楽部 @Kitchen ネイチャー キッチン ヘルシーおうちごはん処 Wedding Salon Food Businessへの道 アクティビティ アートスペース 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
Link
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||